スタッフ便り:2009年11月
2009 / 11 / 28
初物!!ナマコです。
ナマコで~す。
初物で~す。
一色町の佐久島産!!
まだサイズは小さめでかわいいです☆
ん~~~~~~でもこの生きてるナマコどう食べる???
これに包丁を入れるのに抵抗があるのは私だけでしょうか・・・
とりあえず、店員さんにどうやって食べるのか聞いてみたら、
一口サイズに切って、三杯酢または甘酢に漬け、味がなじめばOKだそうです。
硬いのが嫌な人は、切ったら熱湯をさっとかけてから酢に漬けるとやわらかく
なるそうですよ。
今のナマコはほとんど内臓はきれいに出されて売られているから、
内臓を掃除したりはしなくてもいいみたいです。
ナマコの内臓このわたは高級品ですからね。すぐ出されちゃうみたいです。
写真のナマコは「夢丸」で100g500円で売られていました。
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 11 / 24
レストラン海鮮庵 今日のランチ♪
さかな広場2F レストラン海鮮庵では
平日限定の日替わりランチ!があります!
今日はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓
ミニ丼セットです♪
天ぷらとマグロのミニ丼、小鉢には筑前煮、茶碗蒸し
赤だし、香の物、パイン
ランチは1050円(税込)!
ボリューム満点!大人気の平日ランチはいつも売り切れです。
もうちょっと寒くなると、ランチが鍋の日もあるよ!
ランチの内容はその日の朝決まります。来てのお楽しみですね☆
Category: 05 レストラン・お食事処情報
2009 / 11 / 22
活ウマズラハギ!
今日は活きたウマズラハギを発見!
でもウマズラハギじゃないかも・・・
模様が付いてる・・・
でもカワハギの仲間☆
カワハギ類の美味しい時季です☆
活きてるんでもちろんお刺身が一番!
私はカワハギといったら、煮付けが好きですが♪
写真は「夢丸」
一匹1000円!
夢丸では1匹からでも刺身、煮るだけの状態にしてくれるので
私みたいに魚をさばけない方は遠慮なく頼みましょう!
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 11 / 20
ノドグロはのどが黒い!
今日は店頭にノドグロがたくさん並んでいました!
地物ですよ。
ノドグロは、こんな風にのどが黒いから、ノドグロ!
そのままじゃん!!
身がやわらかいので、新鮮でなければ刺身にできないそうですよ。
ノドグロを刺身で味わいたい方、さかな広場へ今すぐお越し下さい♪♪♪
刺身の他には、煮付け、塩焼きですね。
塩焼きにすると、煮付けよりも味がしまってうま味がますそうです。
写真は「夢丸」
ノドグロ1匹500円~1300円大きさいろいろです。
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 11 / 15
藤田屋の大あんまき☆
さかな広場には藤田屋の大あんまきもあります☆
本店知立藤田屋より毎日直送されてきます。
今日からは今までよりも種類が増えて、
黒あん・白あん・チーズ・カスタード・抹茶の5種類!
私はチーズ派!あんことチーズの相性はばっちりです♪♪♪
大あんまきはJA西三河で販売されています。
観光バスでお越しのお客様にも大人気!!
バスの中で食べるのにちょうどいいんでしょうね☆
Category: 04 せんべい等製菓情報
2009 / 11 / 15
松葉ガニ!!!
カニーーー!!!
カニ大好き☆☆☆
先日ニュースで松葉ガニ漁の解禁!てやっていました。
今日その松葉ガニをさかな広場で発見しました!!!
さすがブランド蟹☆1杯7000円!!!
さかな横丁で売られています。
食べたい!!!
普通のズワイガニなら1杯1500円くらいで並んでたな・・・
でも店長が「やっぱり違うぞ!松葉ガニは身がぎっしりだぞ!」
て言うから・・・
ますます食べたくなっちゃう・・・
いつか食べるぞ!松葉ガニーーー!!!!
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 11 / 13
今日は・・・
今日はどんよりくもり空・・・
お客様も少なめ・・・
さかな広場のまわりを少し散歩してきました。
そしたら、ほらっ♪
ぽつんとひとつ、季節外れのツツジが咲いていました♪
かわいい♪
今日「夢丸」でアイナメが3匹600円だったんです。
安いな~と思って、仕事しながら買おうかどうしようか
悩んでいたら、いつの間にか売り切れ・・・
明日もあるかな・・・
安くていいものは直ぐ売れちゃうんです。
明日あったらすぐに買おう!
Category: 09 その他
2009 / 11 / 10
産直の野菜が安いです!
今日はJA西三河の産直野菜たちを紹介します♪
大根1本110円!
白菜1玉130円!かなりでかいですよ!
キャベツ1玉80円!
他にも種類はたくさんあります。
ネギ、ほうれん草、春菊、カブ、トマト、きゅうり
レンコン、サツマイモ、里芋、長いも、しいたけ、にんじん・・・
どれも一色町、おとなりの吉良町の農家の方達が育てたものです!
新鮮で安い!
とにかく朝からこの野菜たちをめあてに来るお客様もいます!
早い時は昼には売り切れご免!の状態です!
さかな広場にはこんな感じて野菜も売っていますので、
白菜、春菊、しいたけ、ネギ
アンコウorタラをゲットして今日はお鍋にしましょう♪♪♪
しらたきはスーパーで・・・
Category: 03 青果・花等情報
2009 / 11 / 08
アンコウはいかが?
写真は「夢丸」
どうみてもぶさいくなアンコウ!ですが、お鍋にすると美味しいですよね☆
地物のアンコウです。
1匹2000円~3500円!
もちろん♪アン肝も入っていますよ♪
アンコウは、餌を丸呑みにして食べるらしいです。
なのでよく胃袋の中には食べられた魚たちが、そのままの姿で入っているそう。
お店に並べる時は、おなかを切って胃の中をきれいにして並んでいます。
初めて見る人は、何じゃこら!?と思うでしょうね。
写真は「夢丸」
今日もたくさんの種類の鮮魚たちが並んでいます。
カワハギはおなかがパンパンだったので、肝がふっくらしていることでしょう。
肝好きさんにはたまらないのでは!
肝が美味しいのはやっぱり新鮮なうちですよ!
新鮮なさかなをゲットするなら、やはり朝!午前中をおススメします。
いいものから売れていきますからね☆
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 11 / 06
石カレイ!
石カレイが美味しい時季になってきました。
今から12月頃までが一番身がふっくらしているそうです。
写真の石カレイは一色のお隣、吉良産!
刺身がおススメで、あとは煮付けですね☆
塩焼きもいいかも☆
写真の石カレイは大きいので、刺身にするのがよさそう。
「夢丸」ならきれいに刺身にしてもらえますよ!!
魚をさばくのに自身のない方も安心♪
先日私のお友達が「鯛しゃぶ」をするからと、
きれいにさばいてもらっていました!!
さばかれる前の鯛がこちら↓↓↓↓↓↓↓↓
さばかれた後の写真が無いのが残念なんですが・・・
またアップしますね~☆☆☆
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
