スタッフ便り:2011年2月
2011 / 02 / 26
かまぼこ・たこわさだって 春 ♪
朝は少し冷えましたが、いい天気です。
もうすぐ3月!
春もまじかです♪
食でも春を感じましょう♪
菜の花入りのかまぼこ☆
桜エビ入りのたこわさび☆
どちろも「イソヤマキ」で取り扱っています。
簡単に晩酌のおつまみを春っぽくできちゃいますね♪
鮮魚の方は今日もたくさんの魚たちが並んでいます!!
石カレイ、太刀魚、カサゴ、舌平目、コチ・・・
写真の他にも
身がパンパンにつまったアサリ、
大アサリ、サザエ
活き毛ガニや活きワタリガニ、活きシャコ
生海苔、生ワカメ・・・
美味しい食材そろってます♪♪♪
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2011 / 02 / 18
アサリ♪
今日は強風です!!
こういう日は、駐車場での車の乗り降りに注意が必要です
ドアを開けたとたんに、風が びゅ~ん で
おもいっきりドアが開いて
隣の車に どーん!とあたります。
みなさん気をつけてくださいね。
アサリが出始めたので紹介です☆
写真は伊良湖の特大アサリです!!
スーパーでは見られない大きさですョ!!
一色産も出ていますが、まだ少し小さめ☆
みそ汁によさそうなサイズです。
特大アサリは、
やっぱり酒蒸しですね~♪♪♪
さかな広場西海岸の潮干狩りは3月中旬から始まります!!
春のレジャーの候補に入れてくださいね☆
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2011 / 02 / 12
貝 タイラギと言います。
スーパーではあまり並んでないであろう貝です!
タイラギと言います。20~30㎝くらいあります。
三河湾でよく取れ、旬はまさに今から春にかけて!!
二枚貝で貝柱、ひもの部分を食べます☆
甘みがあります☆
刺身がおススメで、貝柱の表面を少し炙って食べるのもおススメ♪
煮付けても美味しいそうですョ♪
貝を開いた写真がないのが残念なですが・・・
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2011 / 02 / 04
コチ☆
厳しい寒さもなくなり、日差しが暖かく感じます。
本コチです!!(下のやつはもようが違うから本コチではないかな・・)
大きい方は40㎝はあると思います!!
私は食べたことがないですが、刺身が美味みたい☆
焼いても良し、鍋にしても良しだそうです。
我が家では、頭をとって10㎝くらいのものを煮付け又は天ぷらで食します!!
コチの天ぷらには何故かソースをかけて食べるんですけど・・・
美味しいですよ♪♪♪
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2011 / 02 / 01
太陽さん♪さん♪ アジの干物~♪
こんにちは♪
きょうは風が強く冷たいですが、
太陽がしっかり出ているので干物がいい具合にかわきそうです☆
夢丸自慢の手作り干物!!
味付にもこだわってるそう!!
今日はアジが干されていましたが、
アナゴ、メジロ、ニギス、サバ などなど
いろ~んな魚が干物にされていますよ!!
私のお好みはサバの干物ですね☆
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
- 1
