スタッフ便り:2011年1月
2011 / 01 / 28
農家から直送!! 栄養豊富な野菜達!!
まだまだ寒い日が続いてます
週末もまた冷え込むみたいですし、
暖かいモノを食べて、栄養をとって
インフルエンザなんかに負けるなー!!
私は風邪とは縁がなく一年中健康体です!!
親に感謝☆
さて、JA西三河の産直コーナーです↓ ↓ ↓
今日もたくさんの野菜達が並んでいます♪
鍋に必需品の白菜&ネギ!!
おでんの主役 大根さん!!
栄養満点 ほうれん草!!
私の好きな ブロッコリー♪♪♪
ハウス栽培のきゅうり・トマト・なす☆
他にも、にんじん、春菊、カブ、サトイモ ・・・
ほとんどの野菜が150円前後で買えちゃいます!!
大根なんて1本80円です!(今日)
一色町、吉良町、幡豆町、西尾市の農家の皆さんが丹精込めて
育ててくれた野菜達です。
人気ですから、買物は午前中がおススメ☆
Category: 03 青果・花等情報
2011 / 01 / 22
でっかいハマグリ!! 生わかめ・生青のり♪
ハマグリが並び始めました!!
写真:さかな横丁 千葉産
でっかいハマグリもあったのでパチリ♪
でっかいのは中国産です。
国産ハマグリは減少しているようです。
ひな祭りが近づくと値段もあがってくると思われます!!
今のうちがお買い得かな!!
大きいものなら、殻のまま焼ハマグリに!
あとは、お吸い物や小ぶりならみそ汁にしてもいいですね♪
今の時期は、生ワカメ・生青のり もおススメ!!
生ワカメは大きめに切ってしゃぶしゃぶして、ごまだれ、ポン酢で食べると美味しいです!!とってもヘルシーよ♪
青のりは、ラーメンのトッピングに最適!!そのままのっければOK!!
磯の香りがぷんぷん♪します! みそ汁、かき揚げにしても美味しいです♪
詳しい食べ方は店員さんに聞いてみて☆
いろいろな食べ方を教えてくれるはず♪
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2011 / 01 / 15
岩手県 漁師直送 セルガキ!!
風がぴゅ~ぴゅ~です!!
寒いです!
明日は大荒れの予報ですけど
平野部でも雪降るかなぁ~
雪が降るとテンションが上がってしまいます♪
なんかワクワクするんですよね~♪
今日は冬のカキの紹介!!
写真:夢丸
岩手産セルガキです。
岩手の漁師さんから直送だそうです!!
手のひらサイズ!!1コ200円!!
身はもちろんプルプルよ♪
セルカキのセルは殻(シェル)のこと。
殻付きのカキということです!!
ナイフでこじあけて、ポン酢をたらして ちゅるっと食べましょう♪
慣れていない方は、軍手をして下さい。
ナイフや殻で手を怪我します・・・
生以外で食べてももちろんOK☆
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2011 / 01 / 14
マトウダイ!!
今日の朝も冷えましたー
この寒い時期に脂がノリ、何に調理しても美味しいのが
マトウダイ(写真上部)
写真:夢丸 地物 約40㎝ 1匹600円~800円!!
体中央に「的」のような斑点があるからマトウダイみたいですョ。
なかなかスーパーには並んでいませんが、
このマトウダイ、かなり優秀なヤツで
刺身はもちろん煮付け、塩焼き、唐揚げ、フライ、ムニエルなど
なんにしても美味しく食べれるみたいです!!
私はムニエルにして食べたい!!
マトウダイの美味しい時期を逃すな!!
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2011 / 01 / 08
地魚いろいろ!
おとなりの漁協さんの正月休みがおわり、
地魚もいろいろと並びだしました!!
カワハギのおなかはパンパンで、美味しい肝が入っていることでしょう♪
新鮮なので、肝付きで煮付けてくださいね☆
ぜんぜん臭くなく、美味しい!!
写真以外では石カレイが元気に泳いでいました!!
カキも時期ですからね~
たくさんありますよ!!
生はもちろん、フライ、鍋、味噌煮♪
食べた―い!!
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
- 1
