スタッフ便り:2009年10月
2009 / 10 / 30
三河湾にもカジキ
三河湾でとれたカジキだそうです。
正式名称はクロカワカジキ!
三河湾にもカジキっているんですねぇ。
三河湾、あなっどっていました。
テレビでよく見る、カジキとは違いますが、
立派にカジキ☆
とんがっています☆
こっそり触ってみたんですけど、このとんがりとっても硬いです!!
お店に並んでいる、魚はツンツンしないでくださいね。
店員さんにかなり怒られますよ!!
このクロカワカジキは、さかな横丁に並んでいました。
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 10 / 29
アブコ&カワハギ
写真はアブコ(ツバスとも言う)30cmくらいでしょうか。
これが大きくなるとハマチ!
もっと大きくなるとブリ!
ハマチくらい大きくなると脂がついてくるので、
魚の脂があまり好きではない方、アブコをおススメします。
今アブコがよくとれてるみたいで、毎日並んでいますよ。
刺身、照り焼き美味しいと思います♪
今からだんだんカワハギ類の時季になります。
カワハギ大好きなんですよね~☆
煮付が最高!!
なんといっても食べやすい!
骨が少ないし、身が取りやすい!
スーパーに並んでいるのは、ほとんどが皮が剥がされた状態のものですよね。
ちょっとかわいそうな感じになって・・・
さかな広場なら原形?の魚たちに出会えるよ☆☆☆
お子様にそのままの姿を見せてあげたら、社会勉強になるのではないでしょうか。
水族館より近くで(泳いでないですけど)
魚のちょっと生臭い香りも体験できます!
カワハギ人気で今日の昼にはほぼ売り切れていました!!
確実にゲットしたい方、午前中にお越し下さい。
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 10 / 27
ヤガラといいます。
今日は台風の影響で強風です。
さかな横丁に並んでいました。「ヤガラ」と言います。
写真中央、細長い魚がそうです。地物です。
口だけで25cmはあるのでは・・・
なにをどう食べているのでしょう???
食べにくそうな口ですね。
今日は店長不在・・・詳しい話が聞けません・・・
でも、おススメは刺身みたいですよ。
あとお鍋もいいみたい☆
どんな味なんでしょう・・・
私は未体験です。
どなたかチャレンジしてみてください!!
そして報告をお願いします。
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 10 / 24
鮮魚!!
今日もたくさんの種類の鮮魚が並んでいます!
コーソカレイ、ノドグロ、ケンサキイカ、マメダイ、ホッケ
カサゴにマトウダイ、サバ、ホウボウ、アジ、真鯛、アンコウ!
その他いろいろ
スーパーではアンコウなんてなかなか見られないのではないでしょうか!
姿のまま並んでるので、ちょっとぐろいですけどね・・・
もちろんアン肝もありますよ!酒飲みさんにはたまらないのでは?
新鮮な魚を食べたいけど、私さばけない。という方多いはず!
私も全くさばけません・・・
でも安心!!
「夢丸」では魚一匹からさばいてくれますよ!
刺身はもちろん、焼くだけ、煮るだけの状態にしてもらえます。
うれしいですよね☆☆☆
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 10 / 20
真鱈のお鍋はどうですか?
お鍋の季節がきましたね♪♪♪
お肉の鍋もいいけど、海の幸の鍋もいいよね~☆
「さかな横丁」ではこんな感じでお鍋用にパックになったものもあります!
真鱈です。白子付です!!
これで1500円!!お徳でしょ!
今はいろいろな鍋の素がありますからね~。
豆乳、カレー、キムチ、白菜鍋、ちゃんこ鍋、ゴマなんとかとかも・・・
さかなを入れるときはシンプルな味のものがいいと思いますけど・・・
さかな広場には、カキ、カニ、魚のミンチなど、鍋にもってこいの
品もいろいろあります。
鍋の食材探しにぜひお越しください!!!
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 10 / 17
こんなの発見!
今日は土曜日なのにお客様が少ない感じです。。。
館内をまわってたらこんなの発見しました!
まず、幻の魚と言われている「イシガキダイ」!!
「さかな横丁」のいけすで泳いでいます。
これは決して売り物ではありません!!
店長が愛情込めて育てているんです。
ペットなんです!
幻の魚ですので「売って下さい」というお客様がいるみたいですが、
絶対に売らないと言っていました。
このいけすにはこんな赤い魚もいます!
名前はわからないそうですが・・・
「夢丸」の店頭にタルイカいました!鳥取から来たそうです。
普通のタルイカがどのくらいなのかわかりませんが、
下に並んでいる鯛達と比べてみるとデカイですね!!
いけすには ハモ を発見!!
可愛くないです。噛まれたら痛そう・・・
このハモ 地物だそうですよ。いくらかな??
気になる方は「夢丸」まで問合せて下さいね☆
ゆっくり見てまわってみると珍しいものに出会えたりします。
意外と楽しい「一色さかな広場」!!
買物以外でもぜひ起こし下さい!!
Category: 09 その他
2009 / 10 / 17
「イソヤマキ」さんま丼!
今日は朝少し雨がぱらぱらしていて、今はどんより曇り空。
気になる商品「イソヤマキ」のさんま丼!
昨日買って食べてみました。
1ヶ280円!店長さんがこっそり教えてくれましたが、
東京の方では400円くらいするらしい・・・
うまいです!!さんまの味もしっかりあるし、パッケージに「ふっくらやわらか」
と書いてある通り、やわらかかったです☆
タレも美味しくごはんが進みます♪
冷めてもおいしかったので、お弁当にもいいかもしれませんね。
開いたさんまが炭焼きされ真空パックになっていて、タレと山椒が付いています。
沸騰したお湯で5分あたためればすぐ食べれます!
Category: 09 その他
2009 / 10 / 13
売り切れ御免!うみたてたまご
JA西三河の人気商品!
一色町の久保田養鶏場さんのうみたてたまご!!
1箱450円!16個くらい入ってます。
平飼いされているニワトリさんのたまごです。
なにやらEM菌という善玉菌をもっていて、カラダにいいらしいです。
うみたてたまごだからもちろん新鮮!!
何箱も大量買いされていくお客様の姿をよく見るんですが、
ご近所さんと分けるのでしょうか。それともたまごが大好きなんでしょうか。
普通に2箱買っていくお客様もいるし、売り切れてしまうことがほとんどなんです!
だから買うときは午前中!買ったらその日は炊きたてご飯でたまごがけごはん!!
幸せを感じられます!
Category: 01 店舗情報
2009 / 10 / 13
「夢丸」の自家製干物
今日も秋晴れ!さわやかな風が心地よい!
干物がよく乾きます☆☆
これは「夢丸」自慢の自家製干物!
今日干されていたのは、さんまです。美味しいですよ~☆
お酒のつまみにもってこいです!!
小骨も気にせず食べれるから健康にもばっちりね☆
「夢丸」ではいろいろな干物を作っています。
定番のアジはもちろん、アナゴ、メジロ、サバ、キス、カワハギ、、、、、
私はサバの干物が好きかな!!食べ応えがあって、ご飯がすすみ過ぎてしまいます。
珍しい!うなぎの干物なんてのもありますよ!!
干物はお天気相手なので、お目当ての干物がないときもあります。
お買物に来て、自家製干物があったなら買いです!後悔はしないでしょう☆☆☆
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
2009 / 10 / 11
「さかな横丁」おススメぼたんえび!
秋晴れ!!
今日はとても天気がいいのでバイクやロードバイクのグループのお客様が多いです☆
ロードバイクでみえたお客様は豊川から「レストラン海鮮庵」の海選丼を食べに来てくれました。ありがとうございます。
さて、今日の「さかな横丁」おススメのぼたんえびはこちら!↓↓↓↓↓↓
北海道産 生ぼたんえび これで2000円!
一度冷凍されたぼたんえびとは味が全く違うらしい!もちろん刺身で☆
で、写真でわかるかな・・・
頭のギザギザの部分がウルトラマンみたくなってるのが本当のぼたんえびなんだぞ!と
店長に教えてもらいました。にせものはギザギザのでっぱりが少ないそうです。
Category: 02 鮮魚・海産物・うなぎ情報
